【ミャンマー大地震】…その後#5 インレー湖上の被災者に水、食料配給しています

3月28日におきましたミャンマー大地震。
スジャータ活動ではマンダレー、ザガインだけでなく、そのほかの被害の大きい地域にも支援活動をしております。
この日は水と食料をシャン州インレー湖の被災地に届けました。
インレー湖は酷い状況です

湖上の3分の1の家がこのように倒壊している

シャン州のインレー湖では地震により500人以上の方々が亡くなられています
現地に行ってみると、極めて酷い状況でした。
数千件あった湖上の家のうち3分の1は完全倒壊しており、残る3分の2の内の家の80%は傾いてしまっています。
国内外の援助団体(NPOなど)の震災援助がザガイン、マンダレーにばかり向いており、インレー湖は置き去りにされています

飲料水、そして食料が全く足りていないと言う事で、スジャータ活動で配給をしています。
物資を運ぶのは船で行うしかなく容易ではありません。
去年の雨季はやはりこの地域で大水害が起き、その時も船で物資を配給しました。

また、被災されて負傷を負った方々にも医療費を援助しております。

この活動の内容も後日詳しく記事にして公開させていただきます。

スジャータ慈善活動参加者の皆様のおかげで、援助活動が行われております。
本当にありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました