中岳様が被災地マンダレーの僧院の136人の出家者に励ましのお布施をして下さいました

ャンマー大地震の被災地であるマンダレー市内にありますパウセイン・ターマネーチャウンと言う勉強寺にお布施をいたしました。

地震で気持ちがやや落ちている出家者達を励す意図で行なったお布施です

出家者一人に5000チャット、それを136人分用意しました。こちらのお布施は中岳様からの「無私、利他」のご喜捨によるものです。

中岳様からはこれまで数え切れない慈愛豊かな援助活動をミャンマー各地の施設、お寺に行っていただいております。

金銭と同時に石鹸やタオルもお布施いたしました。
出家者にとってこの様な何気ない日用品が、たとえ一人一個だとしても本当に有難いのです
わたくしもいつもそう感じております

約2500年続いてきたこの仏教文化がこのまま続いていく事を祈りながらお布施していきました。


普通、世の中にある組織(団体)と言うのは、ついには上層部が腐敗をしていくのでいつか終わりが来ます。なぜ仏教団体が2500年も続いてこれたかと言うと、上部の指導者たちが清らかさを保ってきたからです。

中岳様、この度は「無私、慈悲、慈愛」の清らかなお布施をありがとうございました。
中岳様のご功徳により出家者たちが励まされ、仏教の存続にも貢献していただきました。
出家者の一員としてわたくしスジャータからも熱く感謝を申し上げます。

お布施を渡し終えた後に、出家者一同で中岳様に対する祝福の偈の勤行儀式を行わせていただきました。

中岳様のご功徳の光りにより中岳様が守られますように。
中岳様のご功徳の光りにより世界が浄化されますように。
中岳様のご功徳の光りにより、
今だけ金だけ自分だけ」の世が転換を迎えます。

Sabbītiyo vivajjantu sabba rogo vinassatu Mā no bhavatvantarāyo sukhī dīghāyuko bhava.
Sādhu! Sādhu! Sādhu!

この日の支援
お布施主様: 中岳様
支援内容: 136名の僧侶に一人5,000チャットのお布施 (総額680,000チャット)
お布施先: マンダレー市パウセイン・ターマネー仏教寺院

タイトルとURLをコピーしました