
3月28日に起きたミャンマー大地震で大勢の死傷者が出てしまいました、ヤダナーティンギー尼僧院学校とマソーイン・パリヤッティー僧院にH様、K2様が復興再建費をお布施して下さいました。
スジャータ活動で地震発生当初から行っている活動はこちらになります。👇


ヤダナーティンギー尼寺に900,000チャット

16名の子供たちが亡くなり、50名の子供たちが深刻な怪我を負ってしまったザガイン市にありますヤダナーティンギー尼寺にH様、K2様が900,000チャットお布施くださいました。

現在がれきの撤去が完全に終わり、校舎一棟目の建築が始まっています。


確定はしていませんが上のイメージで新たに校舎を建てる予定です。
地震の教訓から以前のような高いビルではなく二階建てに抑えるとのこと。

仮設の教室が建てられ既に授業は毎日行われています。

仮設事務所も設けられていますが、この日は代表の尼さんはヤンゴンに出張に行っており不在でしたので、代わりに留守番を任されている僧侶にこの事務所でお布施を受領して頂きました。

900,000チャットは新校舎建築のほか寺院復興の為に使ってくださいとお願いして渡しました。
お布施を受け入れて下さった僧侶がお布施主の方の祝福と回向の偈と読経を丁寧にして下さいました。
マソーイン学問寺に1,500,000チャット

地震により21名が亡くなり45名の重軽傷者を出してしまったマンダレー市にありますマソーイン・パリヤッティー僧院学校にH様、K2様が1,500,000チャットをお布施くださいました。

倒壊した7階建てのウィハラ(僧侶が寝泊まりする宿舎)のあとに仮設の宿舎が建てられていました。
寄付金が十分に集まったらここに大きな建物を建てていくとのことです。

こちらもベテランの僧侶がお布施主様に対して祝福と回向の偈の儀式を行ってくださいました。
H様、K2様にはシャン州にある孤児院にトイレの建設寄贈をして頂いたことがございます。
H様、K2様いつも窮地に立たされている人々、子供たちを助けて頂きありがとうございます。
お二人の「無私、利他」の清らかな行為に、関係者全員が深い感謝と尊敬をしております。
H様K2様のご功徳の光りでH様K2様が守られますように。
H様K2様のご生活ご活動が順調でありますように。
H様K2様の願い事がかないますように。
Sabbītiyo vivajjantu Sabba-rogo vinassatu Mā te bhavatvantarāyo Sukhī dīgh’āyuko bhava.
Sādhu! Sādhu! Sādhu!
この日の支援
お布施主様: H様、K2様
支援内容: ミャンマー国ザガイン市ヤダナーティンギー尼寺に再建費900,000チャット
マンダレー市マソーイン・パリヤッティー僧院学校に1,500,000チャットのお布施
今日のチャッピー

昼食と夕食はご飯を与えています。
今のところは何を与えても好き嫌いなく食べてくれています。



