活動報告ミャンマーカ〇ー州の孤児院が甚大な洪水災害にみまわれてしまい義援金をお布施しました<井上様からのご喜捨> 6月1日、これまで何度も当子供救済活動で支援をしてきました、ミャンマーカヤー州の仏教孤児院が洪水で流されてしまいました。すぐに孤児院代表の和尚様と落ち合い、井上様からと言うことで救援金を60万チャットお布施をいたしました。井上様からはこれまでに数えきれないほどの救済支援を頂いております。 2023.06.06活動報告
活動報告ミャンマー・シャン州の仏教孤児院の児童たちに食糧援助をしました<松原様からお布施> ミャンマーのシャン州(タウンジー市)にあります、仏教孤児院にアイスクリームを届けました。こちらは松原様からのご喜捨です。松原様からは、これまでに食料支援や衣類、教科書など沢山のご支援を頂いております。 2023.06.04活動報告
活動報告ミャンマーの孤児院に日本からの絵本と折り紙を寄付しました<山田様ご夫妻からのご寄贈です> 山田真理子様ご夫妻がわざわざ日本から絵本と折り紙をミャンマーまで運んでくださいました。山田様からは以前にも大変危険な地域にある孤児院へお菓子の寄付や、孤児院運営のための資金をお布施いただいております。この度は山田真理子様からの本を、子供たちが数百人が暮らすシャン州の仏教孤児院に寄贈いたしました。 2023.05.17活動報告
活動報告戦闘が行われてるカ〇〇州の仏教孤児院へ昼食のお布施をしました<新藤様からのご喜捨です> 現在も戦闘が絶えないミャンマーのカ〇〇州(←クリックすると州名が分かります)にある仏教孤児院へ昼食のお布施をいたしました。新藤様、極貧に苦しむ孤児院に温かなご支援を本当にありがとうございました。施設関係者に代わりましてお礼を申し上げます。 2023.05.11活動報告
活動報告孤児院の子供に新しい寝具、服、薬類を支援しました<松原様からのお布施> この日は松原様のお力を借りて子供の衛生対策をさせて頂きました。松原様からは以前にも食事のお布施をして頂いたり、日本語教育用の教科書を寄贈していただいたりと、沢山のご支援をして頂いております。一番ひどい子の寝床を見せてもらうとかなり不衛生な状態。 2023.05.06活動報告
活動報告ミャンマーの仏教孤児院にトラック一杯分の野菜をお布施しました<お布施主中村様> 数百人の子供たちが暮らす仏教孤児院にトラック一杯分の野菜をお布施しました。こちらのお布施は中村様によるご喜捨です。中村様、貧しい孤児院に大量の野菜のお布施という功徳をしてくださりありがとうございました。 孤児院の僧侶一同に代わりましてお礼を申し上げます。 2023.04.28活動報告
活動報告ミャンマー・シャン州の仏教孤児院にノート・文房具等のお布施をしました<金田絵美様からのご喜捨> 金田様からは、先日も尼寺孤児院に心あたたかなご支援を頂きました。金田絵美様、恵まれない貧しい子供たちに温情のこもったお布施をして頂き、本当にありがとうございました。寺院施設関係者を代表しまして感謝を表させていただきます。 2023.04.21活動報告
活動報告ミャンマー・シャン州の仏教寺孤児院にアイスクリームのお布施をしました<サイカワ様からのご喜捨> こちらのお布施はサイカワ様からのご喜捨となります。サイカワ様、いつも「スジャータ子供支援」へのご支援、真にありがとうございます。ミャンマー・シャン州のタウンジーにあります仏教寺孤児院にアイスクリームのお布施をいたしました。 2023.04.14活動報告
活動報告孤児院で日本語教育に使うプリンターを武田様からお布施していただきました この度武田様からのご支援で日本語教育に使うプリンターを購入させていただきました。武田様からは、「スジャータ子供支援活で活動にかかる経費にお使いください」とご浄銭を送っていただきました。武田様からは、これまでも度々救済をして頂いております。 2023.04.07活動報告
活動報告ミャンマー・ヤンゴンの仏教学問寺孤児院に昼食のお布施をしました<佛道を実践するしじみ様によるご喜捨> こちらは「佛道を実践するしじみ様」からのお布施です。「佛道を実践するしじみ様」からは、これまでに度重ねて温かいご支援を頂いております。こちらの孤児院には約70人の孤児児童がくらしています。そのうち出家をしている子は、27名です。こどもの出身で一番多いのはシャン州、バゴー管区、そしてヤカイン州です。 2023.04.02活動報告