橘様、新藤様、ばいたらよう様がカテイン(カティナ)祭りで貧しい子供たちの為に福引大会を催してくださいました

様、新藤様ばいたらよう様カテイン祭りで貧しい施設の子供たちの為に福引大会を主催してくださいました。

新藤様フェイスブック インスタグラム
貝多羅葉(ばいたらよう)様Note


カテイン祭り」というのは、ミャンマー仏教の最大な祭りの一つで、三か月間の雨安居(雨期の間僧侶が寺にこもり修行に専念する期間)が終わったお坊さんに袈裟をお布施する「カティナの儀式」が行われます。

仏教徒の大人たちは、昼間はお寺に行き僧侶に袈裟や食事をお布施します。
そして、夜は集まって飲んだり食べたり踊ったりして雨期明けの解放感溢れる祭りを盛大に楽しみます。

この度、孤児も含まれる児童養護施設で橘様、新藤様、ばいたらよう様が子供たちの為に福引大会を催してくださいました。

この施設でのくじ引き大会は毎年スジャータ活動で主催をさせて頂いてますが、今年も賞品と賞金の援助をさせて頂きました。

この度用意した賞品は沢山の衣類(Tシャツ、ポロシャツ、フリース、ロンジ―)のほか。

ぬいぐるみ、タオル。

バックパック、文房具、玩具。

各種洗剤、ソープ類、水筒。

ジュース、お菓子類、インスタントラーメン。
その他様々な賞品を大量に用意しました。

1等商品はお菓子、洗剤、食用油、コーヒーなどの詰め合わせセット。

2等賞品はお菓子ジュースの詰め合わせバッグ。

賞金も用意しました。
一等50,000チャット×1
二等30,000チャット×1
三等10,000チャット×1
四等5,000チャット×11

まず初めにこの大会の主催者であり賞品のお布施主の方(橘様、新藤様、ばいたらよう様)についての説明をし、それからくじ引きのやり方や賞品賞金の説明をしました。

説明が終わった後に皆が私に向かって(つまり橘様、新藤様、ばいたらよう様に向かって)手を合わせ「ありがとうございます!」と大きな声で言ってくれました。

外れなしのくじ引きですが、くじを引く前にこの参加賞(お菓子とジュース)が全員に渡されます。

順番を待つ子供達、ワクワクが止まりません。
テレビもスマホも娯楽が一切ない子供たちとって今日は1年で一番楽しみにしているお祭りです。

外れなしのくじを約300用意しました。
子供だけでなくボランティアスタッフのかたがたやお坊さんにも引いていただきました。

この子はポロシャツが当たりました。

この子にはぬいぐるみが当たりました。

この子にはノート12冊が当たりました。

シャンプーが当たりました。

この子が当たったのはお菓子詰め合わせ賞です。
袋に入っている(写真左)のが賞品で右が全員がもらえる参加賞のお菓子です。

お菓子詰め合わせの袋の中身はこの様になっています。

2等賞品はこの女の子に当たりました。

一等商品は彼女に当たりました。
彼女は去年にも、2等賞品があったっているのでくじ運の強さに皆が驚いていました。

賞金が当たった子供たちがこちら。

一等賞金の50,000チャットはこちらのボランティアスタッフの方が見事引き当てました。
ふだん子供たちの為に無償で尽力している方ですのでふさわしい方に当たりました。

早速、当たったバックパックを背負っている子がいました。

普段は法話を説いているお坊さんが司会をしてくれました、笑いありの素晴らしい進行をありがとうございました。

橘様、新藤様、ばいたらよう様、この度は貧しい児童養護施設に沢山の物資をご喜捨下さり本当にありがとうございました。橘様、新藤様、ばいたらよう様のお陰で子供たちは夢のような楽しい時間を過ごすことができました。

代表の和尚のほか、関係者全員がお三方に心深く感謝をしております。

橘様、新藤様、ばいたらよう様、のご功徳に対しましての祝福と回向の儀式は、定期的に行っております勤行儀式の中で丁寧に行わせていただきます。

Sabbītiyo vivajjantu sabba rogo vinassatu Mā te bhavatvantarāyo sukhī dīghāyuko bhava.
Sādhu! Sādhu! Sādhu!

タイトルとURLをコピーしました