28日におきました大地震によりハイウェーが損壊し通行止めになっています。旧道は途中戦闘地域があり誰もが通ることを避けています。そのような事情で私もヤンゴンで足止めにあっていますが、ヤンゴンでできる菩薩活動(援助活動)がありますのでそれに専念させていただきます。

ミャンマーヤンゴン市にありますピーニャーミェー仏教孤児院にhato様、達人28様、橘様が昼食の援助をして下さいました。(達人28様のX、ツイッター)

hato様、達人28様、橘様、貧しい孤児院に「慈悲、慈愛」豊かな援助をありがとうございました。

こちらは2007年から18年続いている孤児院で、大人になりここを巣だって行った子供たちも少なくありません。

こちらのセヤド(和尚)はいつも腰が低くみんなに丁寧に接してくれます。
高い教学を修めていますが、高慢な所は微塵もなく誰からも尊敬されています。

サマネラ達は、今日は食事のお布施があったので托鉢に行かないですみました。

ご飯もおかずも後からどんどんおかわりをつぎました。

今日のようにお布施があった日のみお肉が食べられます。
普段はとても質素な食事です。

みんなとってもおいしそうに食べてくれました。

hato様、達人28様、橘様のおかげで子供たちはしっかりと栄養が摂れ、病気の予防にもなりました。hato様、達人28様、橘様には孤児院関係者皆が感謝をしております。

出家者一同で橘様、達人28様、hato様の安全、健康、幸福、心願成就をお祈りさせていただきました。
橘様、達人28様、hato様の功徳の光で世界が明るく照らされ、闇がほうむられ人々にとって住みやすい世界へと変わりますように。生きとし生ける者の苦しみができる限りなくなりますように。
橘様、達人28様、hato様に沢山の幸運が舞い込みますように。
Sabbītiyo vivajjantu sabba rogo vinassatu Mā no bhavatvantarāyo sukhī dīghāyuko bhava.
Sādhu! Sādhu! Sādhu!
この日の支援
お布施主: 橘様、達人28様、hato様
お布施内容: 昼食のお布施
お布施先: ミャンマー国ヤンゴン市ピーニャーミェー仏教孤児院