※現在ミャンマー政府によるネット接続規制が大変厳しくなっております。
まれにサーバーにつながる瞬間にまとめてアップロードさせていただいております。

30人以上の孤児たちが暮らすミャンマー、シャン州タウンジー市にあります仏教孤児院に二見様が食料の援助をして下さいました。

この度はナンジートゥッと言うミャンマー風混ぜうどんの麺料理を昼食用に届けました。
(ちなみにミャンマーには日本で見られないような麺料理が各種豊富です)

二見様からはこれまでにも同じ孤児院に粉ミルクや衣類などの援助功徳を度々して頂いております。
二見様、貧しい孤児院に「慈悲、慈愛」の温かい支援をいつもありがとうございます。

全ての子供にもれなく配っていきました。

みんな大喜びです。
普段の食事で麺類が出ることはないのですが、子供たちは麺類が大好きだそうです。

この施設に来るたびに新しい子が増えています。


この施設に来て子供たちと触れ合えることは、私にとりましても楽しい貴重な時間となっています。

戦闘で親を亡くしている子も数人含まれています。
それ以外の子供も一人一人違う経緯でここにたどり着いています。

配った途端に子供たちはむさぼり食べ始めました。

私も食べるのを手伝ったりしました。
普段の食事はインドスタイルと同じで直接手で食べていて、このようなフォークを使って食べることに子供たちは慣れていません。



鳥肉も混ぜてある美味しいナンジートゥッ。
普段、私もよく食べています。

スタッフの方は24時間365日無給料で一生懸命子供達の面倒を見ています。
頭が上がりません。


二見様、この度は貧しくて食べ物が不足気味の孤児院に「慈愛」豊かな助けをありがとうございました。施設代表の和尚をはじめ関係者全員が二見様に深く感謝をしております。
二見様、ご家族の皆様のご生活ご活動が順調でありますように。
二見様の心と身体が守られますように、願い事が叶えられますように。
生きとし生けるものが、危険から離れて、安穏に過ごせますように。
二見様の功徳の光で世界が明るくなり、人々にとって住みやすい世界となりますように。
Sabbītiyo vivajjantu sabba rogo vinassatu Mā no bhavatvantarāyo sukhī dīghāyuko bhava.
Sādhu! Sādhu! Sādhu!
この日の支援
お布施主: 二見様
お布施内容: ミャンマー風混ぜうどんのお弁当
お布施先: ミャンマー国シャン州タウンジー市、アワーヤウン仏教孤児院